FC2ブログ

ピンチ !!!(TT)

昨日、車を車検に入れてきました。
代車を借りて帰宅の途中、腹痛が… 
グルグル言ってる… 

近くに公園は…  ないね… (TT)
「あっ、コンビニだ!!!」 (^^)

急いで店内に入り、トイレへ… 
「助かった、漏らさなかった!」 


ところが… 
入ってる… (-_-;)
とりあえず、店内を一周… 
出てこない… (-_-;)

だめだ待てない… 
「くそったれ~~~!!!」 Σ(゚Д゚)

心の中でそう叫び、次の脱糞場へ… 
あ~デパートだ! 
トイレまで遠いけど、トイレは確実にある! 
夕方だったので 、駐車場は少し混雑してたけど、どうにか駐車。 
小走りで店内に貼った時、陣痛が… (@_@)
「だめ!今出ちゃ…」 (=o=;)



しばらく静止してたら、陣痛回避! ( •̀ㅁ•́;)
急がないと… 
そして、やっとトイレ… 
ズボンを下ろし、遂に 

「AMFミJGンvxmZmc<xl;、あmc、mCKxk」 

幸せ… ヽ(^。^)ノ

ところが悲劇はこれから… (-_-;)

トイレットペーパーがない… (TT)
あるのはトイレットペーパーの芯だけ… (-_-;)

しょうがない… 
芯をもんで柔らかくして、とりあえず事なきを得ました。 
散々な日だ… (-_-;)

駐車場に戻った私に 
さらなるの不幸が… (ToT)


車、どれだっけ?(TT)(TT)(TT)



これはすごい!!!雲南百薬

今回は、おすすめの野菜づくりです!
手間もかからず、栄養満点の薬草「雲南百薬」!

この雲南百薬、おかわかめとも呼ばれています。
この薬草、美味しいだけじゃなく栄養と効能がスゴイんです!



雲南百薬

どお?すごいでしょ?ヽ(´∀`)ノ

■栽培方法
良く陽の当たる場所を好みます。
雪のある地域では一旦冬場は枯れるのですが、根本は生きています。
春になるとまた芽がでますよ。
ツルもどんどん広がるので、グリーンカーテンにもなります。
それから、雲南百薬はむかごもできます。(*’U`*)

■調理法
・葉
雲南百薬は、サッとゆでて苦みをなくした方が食べやすくなります。
私は茹でて、ポン酢をくわえて、ゴマ、鰹節ををかけて食べてます。
あと、インスタントラーメンの具材にも使ってるよ!

・むかご
むかごは、山芋のむかごのようにむかごご飯や、塩ゆでして食べてください。

ネット販売が主で、あまり販売されていないみたいね。
沖縄県内の方で、私ん家に取りに来るんだったら苗差し上げますよ(^∇^)

食べて健康になれる「雲南百薬!雲南百薬にどうか清き1票を!」

ん?何か違う方向にいきました(/∀\*)



こんな日は、バーベキューでしょ(^^)

沖縄が梅雨入りして、2週間ほど経ちます。
しかし殆ど雨は降りません…
今年は水不足が心配だ…(-_-;)

今日は土曜日!
そして快晴!

こんな日は、
やっぱバーベキューでしょ(^^)

本日のメニューは、
ステーキ、デリカウインナー、チキン、ポテトです!

■レシピ

●ステーキ
バーベキュー用の牛肉。
網に乗せたら、片面に塩コショウとガーリックパウダー適量。

●デリカウインナー
沖縄では定番のウインナー。ホーメル社が販売しています。バーベキューには欠かせない美味しいウインナーです。
そのウインナーは斜めに切り込みを入れて焼くだけ。

●チキン
鳥もも肉2枚。
(フォークで何箇所か刺す)
醤油100cc
ニンニク6片(すりおろしと、みじん切りにする)
塩コショウ少々。
以上を混ぜて、冷蔵庫で1時間ほどおく。

●ポテト
じゃがいも(新じゃがだとなお良し)を洗い、新聞紙で包む。水で濡らしてアルミホイルで包む。
火を起こす前からコンロの周りに置く!
時々竹串で刺し、串が通ったら完成です!
食べ方は、まず皮をむき、横半分に切ります。
塩コショウをかけ、粉チーズ(有れば)、マヨネーズ、最後にバジル(有れば)をかけます!
これは最高の一品です!
レンジでも出来ます!
息子の弁当に入れると、朝からテンションマックスで異様なダンスが始まります(爆笑)





完成~~~!!!

うん、美味い!!!

ビールも美味い!!!(^^)





ワキガの手術はオススメ出来ません…

私は父がすごいワキガで、幼い頃からその臭いが嫌でたまりませんでした。

私が小学校6年生の頃、私にもあの匂いが発症しました…(T_T)
当時発売されていた制汗剤、「8×4」などを試すも、
ワキガの臭いと混ざり、更に異様な臭いに…

肌着やシャツは臭いがとれず、1年おきに買い替えました。

私が30歳の頃、社会保険適用のワキガの手術あり、
整形外科でワキガの手術を行いました。
手術は、皮下のエクリン汗腺とアポクリン汗腺を手術。

しかし手術の結果、私の脇の表皮は腐敗し、
外科へいきました。
担当医は「医療ミスですよ…」って言いました。
恥ずかしさもあり、訴訟をする勇気がなく泣き寝入りしました。
宜野湾の「A」というクリニックです。
今でも許せないんだけど…(♯`∧´)

傷も完治したのですが、汗は止まりません。
(他の病院で手術した、知人からの情報もあり。)

そんな時、
その頃、インターネットが流行りだしていたので.
掲示板で情報を得ました!
出会った薬がこれです!!!

「オドレミン」価格1000円
見た目はダサイけど(笑)
でも効果は抜群!!!
1本で2ヶ月以上もちます!




週に一度、濡ればいいんです(^∇^)
肌着も汚れません(^∇^)

ワキガに悩んでいる方は是非試してください。

因みに自分がワキガと知っているのに、
「私はいいよ、気にしない!」
何て、考えないでくださいね。

少しキツイ事いうけど、
その臭い、耐えらないんです(T_T)
臭いがが原因で、会社を退職する方もいるんですよ!

でも今は、色々いい薬できてるね(*’U`*)





早朝の釣りの出来事(-_-;)

これから話すことは、昨年の12月…
ちんこ縮こまる、真冬の出来事…


それは、寒~い、早朝の出来事…


キャ~~~ツ!!! (効果音です)


沖縄とはいえ、12月の朝は寒いんです…


友達から、大物が釣れるというポイントを入手。
しかしそこは、幽霊も出るというポイント…
大物釣りたい。
でも幽霊怖い…(TT)

悩んだ結果、勇気を振り絞って
朝の4時、釣り場に向かいました…

辺りはもちろん真っ暗…(TT)
でもここまで来たんだ…

意を決して、ヘッドライトを付け歩き出しました。
しばらく歩き続けると、前方から
「へぇー…へぇー」っと言う声が…
出たのか…?(TT)

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノようか…

立ちすくんでいると…

だんだん近づいてくる…(TT)

そして…

目の前に現れたのは、


犬やん~~~(^o^)しかもかわいい柴犬(•ө•)♡
すごくなついてて、私に体当たりして来たりするの。
あっ、良い事思いついた!( ̄ー ̄)ニヤリ

そうだ!コイツも釣り場に連れて行こう!

犬も私の気持ちが分かったのか、
快くついてきてくれました。

釣り場に着き、仕掛けを投入!

竿先に鈴をつけて準備オッケー!!!

さてさて、犬が逃げないように早目に弁当を分け与える事にしました。

弁当を食べ終えても甘えてくっついてくる犬。

「くぅ~ん、くぅ~ん」といいながら、
前足で私を触って来るんです。
とりあえず頭をなでたりして付き合っていました。

そんな時…

チリリリ~~ン っと

大きな鈴の音!!!

「ついに来た~~~!!!」

立ち上がり、
リールを巻く体制に入ったその時!!!

犬が「今や!」と言わんばかりに
私の片足をキャッチし腰を振り始めました!
なんだコイツ?
私に発情してたのか…(-_-;)



間違いなく大物がヒットし、
釣竿が持って行かれそう…(TT)

しかし片足をキャッチされて
うまく踏ん張れない…(-_-;)

踏ん張る私…
自分の欲望を果たそうとする




踏ん張る私…


欲望を果たそうとする



しばらくそのやり取りをしてたんだけど
とうとうバランスを崩して…
私達は…
海に落ちてしまいました…(TT)

私も犬も何とか岸にたどり着きました…
助かった…(TT)

ホッとしてたら、犬が
「大丈夫?」てな感じで近づいてきました。
「バカ者!!!」と言って、犬のあたまを叩きました。
犬は30メートル位逃げた所で立ち止まり、
振り向き、私に向かって

「ワンッ!」とひと吠え…


今思えば、あの時の「ワンッ!」って
何だったんだろう(-_-;)



我が家の茶碗蒸し~(^^)

こんばんは~(^^)

今日の夕食は、和食にしました。

その中でも人気のメニューの茶碗蒸し!

素材も安く済んで、簡単に出来るので、
是非試してね!

では、
我が家の自慢の「茶碗蒸し」~~~!!
(ドラえもんのように!)

2人分です!
■材料
○たまごM   2個
○だし汁    300ml
(まあ、家の場合は、だしの素使ってるよ)
○しょうゆ   小さじ1
○塩     ひとつまみ
       (人、中、親指でつかめる位)
○桜えび    大さじ3

■作り方
1,上記の材料を全て混ぜて、それなりの器に流し込むなり!

2,鍋に水を入れて、強火で沸騰したら、鍋にフタをして、弱火で10分。

ほ~ら、簡単に出来るでしょ!(^^)

具材は、その地域の季節の素材をアレンジしても、美味しい発見ができるかも(^^)





健康診断

こんにちは~(^^)
今日は会社の健康診断。

なんなく検査終えたんだけど、
私、肩を痛めてるの…(TT)
看護師が、多分バリウムを飲んで動き回る検査できないからと経鼻内視鏡になったの…(-_-;)

苦い薬を飲んで、鼻からカメラ入れられて、
何度もえづいて、吐きそうだった…(TT)

でも以上なしだった~(^^)
良かった!
今後は運動もしなきゃ(^^)v

それからこの病院、検査が終わったら食事を提供するの。
それがまた美味しいの!
今回はこんな感じです(^^)

42歳のオヤジが、3ヶ月で10kgダイエット成功!

皆さん、お待たせしました!

今回は無料でダイエット法の公開します~~~~!!!

頑張ってついてきてね(^-^)

42歳の頃、人生初の70kg Σ(゚д゚|||)

やばい…こんなに太ったの初めてだ… (T_T)

ということで初ダイエット!

最初にはじめたのは「リンゴ酢ジュースダイエット」!
●作り方
・リンゴ 酢…大さじ1
・オリゴ糖…大さじ1
・水…コップ1杯

リンゴ酢ジュースを朝晩、食後に飲みます。
飲みはじめて1週間…

ウソォ~~~~!!!

なんと…

3kg減った~~!!!

お財布にも優しいし、健康にも良いのでお試しあれ!

とりあえず、第一弾はここまで!

PS:多忙な為、ほとんど運動はしていません(^-^)





さて、ダイエットの楽しさを知った私!

もっとないだろうかと探していたら、炭水化物毎食100gダイエット!
おかずは何でもいいけど、ご飯は100g!
カレーなどの場合、ご飯が足りなければ、キャベツを千切りしてご飯の代わりに。
当時の食事は野菜ばっかりでした…

食事が済んだら、500mlの水かお茶を飲んで満腹感を!
きついのは最初の1週間です。
それを乗り切ればあとは楽です!

その他の注意点
※食べ物を口に入れたら30回以上咀嚼すること。
※間食禁止!お腹が空いたらお茶を飲んだり、コンビニで売っている、おしゃぶり昆布を食べてください。

上記を続けること3ヶ月目…

体重60kg!!! (^o^)

-10kg減!!! (︶^︶)

ダイエット大成功です! (≧∇≦)b


だが、しかし…

大きな落とし穴が…(-_-;)







さてさて、3ヶ月で10kgダイエットに成功した私(^^)

周りの人もビックリ(@_@)

良かった、良かった(^^)


と、なるはずなんだけど、

想像もしない、意外な落とし穴が…

(効果音)キャ~~~~!!!


その後、続けること2ヶ月後…

体重が55kgに…(-_-;)

今まで着ていた服やズボンは、ダボダボ…(¯―¯٥)

足のサイズまで小さくなってる…

もうすぐ冬…(TT)

シャツだけでも、1着3000円くらいするのに…(-_-;)

どうしょう…(-_-;)

そんな矢先に神の手が(^^)

リサイクルショップのフロムビー!

服がめっちゃ安い!
ジーンズが500円(@_@)
ありがたや~(^^)

色々購入して、
1万円でワンシーズン乗り越えられた~(^^)

PS:オシャレになったね!っていわれた(^^)v








野生のペット?

こんばんは(^^)

沖縄は梅雨入り前に入りました…

あっ、話し変わって、家の家族です(^^)
野生のイソヒヨドリで「ちっち」です。



すごい食いしん坊で、雑食で、グルメなの…(-_-;)

たまに洗濯物にウンチされるんだけど、かわいい(^^)

最近は、手からも食べるようになりました。

[広告] VPS



でも鳥、寝癖とれないのかな(笑)


猫の口臭…(-_-;)

毎朝、家のネコが枕元で泣いて私達を起こします!

でも鳴き声ではなく「口臭」で(TT)

その事について、家族会議!
(娘抜き)


妻:猫用の口臭防止サプリメントなんて無いのかな?

私:ガーゼ何かで、歯を磨いてみたら?

息子:ブレスケア食べさせたら?




………終始沈黙…………









猫が、ブレスケア





食うかーーーーーつ!!!!



プロフィール

satoru

Author:satoru
●住処:沖縄県
●職業:商業デザイナー
●性別:男 ●血液:A型
●年齢:おじさん
●性格:嘘が嫌い。ブログで人を騙さずに、稼ぐ方法を模索中です!

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR