イジメ、登校拒否克服!息子が将来に向けた挑戦!
こんばんはsatoruです(´∀`*)
朝晩はひんやりして、秋ですねぇ~(*’U`*)
私には、高校2年生の息子がいます。
よくここまで生きてこれて…
良かった…(ノ_<)
息子の「病い」は小学校3年生の頃に発症しました…
文字を書くのに時間がかかり…
書く文字が、どんどん読めなくなりました…
宿題で文字を書くたびに奇声を上げる様にもなりました…
そんなある日、事件が起きました…
「俺は、死んだ方がいいんだ!」
2階の階段で叫んだ息子…
これが我が家での
「息子救出」の生活の始まりです…
心療内科にかかったり、沖縄の霊能者(ユタ)に相談したりして
少しずつ改善に向かって進みました。
原因というものは分からず
「また何度かこういう事になるだろう」
と医者には言われてました。
登校拒否の期間は、妻に息子の対応をしてもらいました。
学校生活は1週間おきくらい休んで、
昼間公園に行ったりドライブしたりしたそうです…
息子はその度に「ごめんね」というので逆に悲しくなったそうです…
しかし、家族で息子の良いところ見つけて、
「ほめる」事を心掛けました。
徐々に沈んでいた家庭内が少し明るくなり、
親しい友達もでき、主にゲームなどで盛り上がっていきました。
修学旅行・卒業を無事おえて、中学へ進みました。
バトミントン部へ入り、練習に励んでましたが、
やはり小さなイジメがあり、2年半ばで退部しました。
その後は自宅でゲームに没頭してました。
3年の担任が若い女性だったので頼りない感じだったのですが、
休みをとった時やクラスメートとトラブルがあった時なども
すぐに対応してくれました。
息子も卒業の際は先生には感謝している様子でした。
その辺りからも変わったなあと思えました。
心配していた高校受験も
好きな事が出来る学校を選んだので頑張ってくれました。
演劇クラブに入り驚かせました。
クラブ内でトラブルがあったのですが、
先輩が卒業後に初舞台を踏みました。
そして退部しましたが、今後バイトも経験するようなので
たくましくなったと思います。
イジメや投稿拒否で悩んでいる親御さんは多いと思います。
一人で悩まないで下さいね!
私で良ければ、多少なりのアドバイスも出来ますので、
メールでも下さいね!(^-^)/
下記のようなサービスもありますよ!
参考までに!

朝晩はひんやりして、秋ですねぇ~(*’U`*)
私には、高校2年生の息子がいます。
よくここまで生きてこれて…
良かった…(ノ_<)
息子の「病い」は小学校3年生の頃に発症しました…
文字を書くのに時間がかかり…
書く文字が、どんどん読めなくなりました…
宿題で文字を書くたびに奇声を上げる様にもなりました…
そんなある日、事件が起きました…
「俺は、死んだ方がいいんだ!」
2階の階段で叫んだ息子…
これが我が家での
「息子救出」の生活の始まりです…
心療内科にかかったり、沖縄の霊能者(ユタ)に相談したりして
少しずつ改善に向かって進みました。
原因というものは分からず
「また何度かこういう事になるだろう」
と医者には言われてました。
登校拒否の期間は、妻に息子の対応をしてもらいました。
学校生活は1週間おきくらい休んで、
昼間公園に行ったりドライブしたりしたそうです…
息子はその度に「ごめんね」というので逆に悲しくなったそうです…
しかし、家族で息子の良いところ見つけて、
「ほめる」事を心掛けました。
徐々に沈んでいた家庭内が少し明るくなり、
親しい友達もでき、主にゲームなどで盛り上がっていきました。
修学旅行・卒業を無事おえて、中学へ進みました。
バトミントン部へ入り、練習に励んでましたが、
やはり小さなイジメがあり、2年半ばで退部しました。
その後は自宅でゲームに没頭してました。
3年の担任が若い女性だったので頼りない感じだったのですが、
休みをとった時やクラスメートとトラブルがあった時なども
すぐに対応してくれました。
息子も卒業の際は先生には感謝している様子でした。
その辺りからも変わったなあと思えました。
心配していた高校受験も
好きな事が出来る学校を選んだので頑張ってくれました。
演劇クラブに入り驚かせました。
クラブ内でトラブルがあったのですが、
先輩が卒業後に初舞台を踏みました。
そして退部しましたが、今後バイトも経験するようなので
たくましくなったと思います。
イジメや投稿拒否で悩んでいる親御さんは多いと思います。
一人で悩まないで下さいね!
私で良ければ、多少なりのアドバイスも出来ますので、
メールでも下さいね!(^-^)/
下記のようなサービスもありますよ!
参考までに!
