FC2ブログ

食いしん坊は許さん!そんな私の失敗談…【ダイエットの巻】

私には、小学生からの幼なじみの
「ひとみ」って女友達がいます!



何だかんだで、40年来の友達です。

因みに、色恋なんて全然ないので…(笑)
期待しないでね!

彼女とは年に一度、近況報告のためにに飲みに行く関係です。

ところがその年に会ったひとみは、
「激太り」 …Σ(゚д゚|||)

私は彼女に注意しました…

「私達、いい歳なんだからダイエットしないと…
この年齢だと、糖尿病や動脈硬化などの病気が多いでしょ!」

ひとみは、
「そうだよね…そういう事、satoruしか言わないもんね…
ありがと!
よっしゃー!ダイエットするよ~!!!」

まあ、この言葉を聞いて
とりあえず安心しました…





ところが数日後…
彼女の家の近所のスーパーに、
私と妻で買い物に行きました…

お肉のコーナーに行くと、
冷凍庫に上半身入れ、
良い肉を物色するひとみの姿が…



オイオイ、そんなにしてまで
食いたいの?…

前回の約束は?…

呆れた私は、
早足で彼女の側に行き…

「こらっ!いい加減にしろ!」 と、
肩に軽くパンチしました…



ところが振り返った女性は…
「別人!!!」


妻も急いで駆け寄り、
「人違いでした!」ということで謝り、
許してもらいました…(つД`)ノ

でも、優しい人で良かった…



その後、一部始終を
ひとみに話しました…

大笑いして
「太っている人は、みんな似ているからね~」 だと…(ノ_<)
こんな顔して笑ってたよ…



皆さんも、健康のために痩せた方がいいですよ…

太って良い事はないですよ…(*^_^*)







早朝のスズメたち…

こんばんはsatoruです(*^_^*)

朝がすっかり寒くなりましたね…

今日は月曜日、
週の始まりです…

やっぱり月曜日は、
気が重いよね…(´・_・`)

そんな出勤時、
「チュン、チュン」と
4羽のスズメが食事中…

かわいい(^∇^)

思えば、スズメも久しぶりに見た…



何、食べてるんだろ…

ん?何食べてんの~~~~!!!



よく見たら…



ゲロつまんでいた…

ウッ!!

嫌なもの見ちまった…(T_T)



【DIY】業者に頼まず簡単にできる、網戸の張り替え方!【知らなきゃ損!】

こんばんはsatoruです(゚∀゚)

年の瀬も近づき、大掃除や
障子の張替え、網戸の張替えなどを
計画しているご家庭が多いと思います。

しかし何でも業者に頼むのはもったいないですよ!

以前に障子の張り方はブログに書いてあるので
参考にしてください。

そこで今回は、
「網戸の張替え」に挑戦してみました!

そしたら、かなり簡単に出来るんです!ヽ(´∀`)ノ

それではこれから説明するね!

必要なもの
・マイナスドライバー
・押さえローラー
・カッターナイフ
・網を押さえるゴム
・クリップかガムテープ
 (仮止めのため。私は使用しませんけど!)

1、古い網を外す
マイナスドライバーを使って、古い網を押さえるゴムを外し、
下記の状態に!



2、網を張る
サッシの枠より少しはみ出るように、網をかぶせます。
この場合、ズレる心配のある方は、
クリップかガムテープで仮止めすると良いです!
押さえゴムを押さえローラーを使って
溝に押し込んでいきます。



ほら、完成です!
意外とカンタンでしょ!



3、はみ出た網をカットします!
写真のように、枠にカッターをあてて、
スライドさせるとズレずにカット出来ます!



ほら、完成です!
カンタンでしょ!W(`0`)W

是非お試しください!
\(^o^)/



妻のちっちゃいおっぱい…

こんばんはsatoruです(^^)

私の妻は貧乳です。

歳をとるにつれて、
どんどん小さくなってきています。

たまに台所にたつ妻の胸を
モミモミします…

本人は
「全然感じないし、ましてや痛い…」といいます…

イラストで描くとこんな感じです…



ちっこいおっぱい…(-_-;)

イラストで描くと、
三國連太郎に似てる…(-_-;)
三國さんすみません…

でも、私だけが独占出来る
ちっこい、おっぱい…(-_-;)

でもいいところもあるんです!
ちっこいけど、かなり
ふわふわ なんです(*^_^*)

しかし、もっとボリュームがほしい…(TT)


今日会社に「餅」の差し入れがありました…



食べる気はないけど、

とりあえず指で、

ツンツンつつきました…

「妻のおっぱいだぁ~(^^)」







【1970年代】ダンスミュージック特集【ポップス】

こんばんはsatoruです!

今回は、70年代のディスコダンシングミュージック曲の特集です!

今から約50年前、半世紀だ…

近年、映画でアバの「マンマミーア」が流れるようになりました。

それからラジオやテレビでも、
当時の曲って使われているよね…

個人的に、あの世代は好きです(*^_^*)
若者に活気があったよね!

当時、私は小学生でしたが…

兄姉の影響で、当時の音楽は聴いていました!

中学生の頃は、ABBA、アラベスク、ビージーズ、
ドナサマー、ブロンディー、ドッゥ

懐かしくなって、自分専用にCDにまとめて聴いています!
(80年代あるんだけど…)

車で聴いていると、テンションが上がります(笑)



ブログを見ている方に、私がまとめたCDプレゼントしたいんだけど、
違法なので、私のオススメを紹介します!

1.Saturday Night Fever/Bee Gees

2.On The Radio/Donna Summer

3.Friday Night/Arabesque

4.Make Love/Arabesque

5.Stay'n Alive/Bee Gees

6.Call Me/Blondie

7.Dancing Queen/Abba

8.High Life/Arabesque

9.Sunny/BonnyM

10.Hot Stuff/Donna Summer

11.Roller Star/Arabesque

12.Santa Maria/Tatjana

13.Hello Mr Monkey/Arabesque

14.Sky High/Jigsaw

15.Video Killed The Radio Star/Buggles

16.Wonted/Dooleys

17.You're The One That I Won't/John Travolta&Olivia Newton-John

18.Parties In A Penthouse/Arabesque

19.Grolia/Laura Branigan

20.Body Langage/Dooleys

21.Together Forever/Rick Astray


どうです?

いいでしょ!

自分なりのCDを作成してください!

↓↓↓検索すべし!↓↓↓↓



【大根おろし汁】手作り!風邪をひいた時の民間療法!【経口補水液の作り方】

こんばんはsatoruです(*^_^*)

朝夕、冷え込むようになりましたね…
とはいえ、沖縄は日中27℃です…
まだまだ暑い…。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし気温の寒暖差が激しいのは事実…(´・_・`)
昨夜から風邪をこじらせてしまいました…(つД`)ノ

でも大丈夫!
我が家には、特性の「大根おろし汁」があるので(*^_^*)
色々なサイトを見て、
我が家流の美味しい味にに仕上げました(*^_^*)

では早速レシピを教えます!

風邪をひいた時の民間療法!
【大根おろし汁】~(ドラえもんのように)
マグカップ用

1、材料はこれだけです。
 ・梅干し  1個
 ・大根   マグカップ7分目位の量
 ・しゅうが 2センチ程
 ・ポン酢  お好みで



2、大根を鍋にすりおろします。
  (これは結構ハードです( ノД`))



3、梅干しを潰し入れ、、しょうが、
  水少々を入れます(焦げ付き防止の為)
  そして中火で温めます。



4、沸騰したら1~2分ほど拡販して、
  ポン酢でお好みの味に仕上げます。



5、マグカップに入れて完成!(*^_^*)
  大根もそのまま食べてください。
  食欲がなくても、美味しくいただけます!
  体の芯からポカポカします\(^o^)/



後は薬を飲んで、暖かくして就寝してください。
それから寝るときは枕の横に手ぬぐいをおいて、
寝汗をふき取るようにしてください(*^_^*)





つづいて、
【経口補水液の作り方】~(ドラえもんのように…)
くどい?(笑)

この「経口補水液」を作るようになったのは、
子供が原因です。

風邪の時に水分を取らそうと
「スポーツドリンク」を飲ませてたら当分の取り過ぎで
顔がむくんでしまったんです(´・_・`)

それでは早速レシピね!

■材料
・水  500ml
・レモン果汁(ポッカレモンでも可)
 お好みで
・砂糖 20g
・塩 1.5g

上記をよく混ぜて、冷蔵庫で保管して完成です\(^o^)/

(注)雑菌がわきやすいので、早目に飲み切ることをおススメします!



【マグロのさばき方】無駄のない、マグロづくしレシピ【節約】

こんばんはsatoruです。

今回はブログは「マグロのさばき方」!
これさえ出来れば、スーパーで刺身を買うのが
馬鹿らしく思えます!

どうせなら、市場で丸ごと買ってさばくなり!

今回の見本は、マグロ3.8kg
お値段3,300円



まず、マグロをさばくには「出刃包丁」が必要です!

1、最初に頭を落とします。
 反対からも切り込みを入れて、
 内臓ごと抜き取ります!



下の写真は抜き取った後です!
グロテスクなので、そのシーンはカットしました!



2、横のヒレを両サイド、取り除きます!



出来たかな?

3、腹をの部分をとります。
 青い線に沿って、お尻の穴の部分まで
 両サイドから切ります。







出来たかな?

因みにこのお腹の部分は、
塩コショウで焼いて食べると美味しいです!

4、背ビレと、腹のヒレを取り除きます!





出来たかな?

今度は皮を剥ぐので、尾びれ両サイドの近くに
切り込みを入れてください。



出来たかな?

5、皮を剥ぎます!
  顔の方から剥いでね!
 尾びれの方から剥ぐと、身がくずれます!



出来たかな?

慣れないと、あちこちにウロコがついてるかもしれないから、
一度、流水してね!



6、3枚におろします!
 ここからは普通の包丁を使います!



両方おろし終えたら、骨が残ります。
その骨についているのが「なかおち」です!
美味しい部分です(*’U`*)

スプーンで取って下さい!

骨は味噌汁にしてもいいけど、
あまり良いダシはでません…



先ほど三枚におろしたマグロを
更におろします。

骨に沿っておろします。



再度、骨に沿っておろします。

出来たかな?



今度は「血合い」を取り除きます。

こんな感じで…



あっ、血合いは捨てないでね!

美味しい「血合いステーキ」の作り方を
後で教えるね!

7、マグロの鮮度を保つ冷凍方法
・適度な量をカットします。
・ラップをかけます。
・新聞紙で包みます(水分が出ないように)
・アルミホイルで包みます(冷凍焼け防止)

※食べるときは、レンジで「半解凍」位が良いです!
 自然解凍は避けてください。
 腐る場合があるので!





最後に頭ね。
余分な部分ははさみでカットしてください。



出刃包丁で半分にカット!



焼いたら美味しいんだけど、時間がかかります。
レンジで完全に加熱して、表面をコンロであぶるといいですよ!
塩コショウ、ガーリックパウダーで味付け!

味噌汁にしてもにいいけど、
その場合、皮は最初に剥いでおいた方が
良いです!

これで「マグロのさばき方」終了~!!!

※最後に注意!(重要)
 マグロをさばいた後は、キッチンは
きれいにしてください!

マグロの血や肉片が残ると、かなり臭いです!
内臓や皮や骨は、ごみ箱に捨てず、
冷凍して「ごみの日」に取り出して捨ててください!

早速さばいたマグロでお寿司~(*´v`)

●ツナコーン
マグロのくずをレンジで温めて、塩コショウ!
コーンとマヨネーズを混ぜてください。



●マグロのナムル
マグロをざく切りにして、
ゴマ油、しょうゆ、ゴマを混ぜてください!



●ネギトロ
マグロをたたいてネギを混ぜるだけ!



完成~W(`0`)W

こんな感じです!



最後に
マグロの血合いステーキ



●マグロの血合い 約1パック
☆しょうがチューブ  小さじ1/2
☆にんにくチューブ  小さじ1/2
☆マヨネーズ  大さじ2
☆しょう油    大さじ1
●クレイジーソルトか塩コショウ 適量
●バジ、ゴマ、アサツキ  好みで

1、血合いは1cm位の厚さで程度に切る。
2、血合いを茹で、☆印を混ぜてなじませる。
3、30分程なじませたら、中火で焼く。
4、クレイジーソルトか、塩コショウで味を調える。
 バジルやゴマなどをふりかけると、一層美味しくなります!

以上、マグロを堪能するブログ
終了~!!!!

疲れた…○| ̄|_

嫌いだった車との別れ…でもいざとなると(TT)…いままでありがとう。

こんばんはsatoruです…

私は5年目に、中古車で
moveを買いました。

価格は車両本体で68万円

少し高い気もするけど、
色もいいし、屋根も高かったので、
気に入って即購入しました…(*’U`*)

A社中古車販売店で「10年保障」にはいりました。
どこが故障しても、10年間は1万円で修理するという保証でした…

しかし、購入して半年で色々な部分に支障が起きました…(´・_・`)

A社中古車販売店に修理を依頼すると
「代車がないから、しばらくは対応できません。
こちらからの連絡を待って下さい。」
との事…

は?(゚д゚)
車動かなくなっているのに…( ノД`)
「10年保障」って何なんだろう…

とりあえずトラブルは嫌いなんです…(`・ω・´)
JAFに入会していたので、
修理は他社に依頼しました。

しばらくすると今度は
内側から「サビ」が出始めました…

車体至るところに…(´・_・`)

サビはフロントガラスにまで広がり、
このままではフロントガラスが割れるので
取り換えが必要との事…
費用10万円…○| ̄|_

A社中古車販売店は、
「サビは保証できないんです。
今後も注意してください!」
との事…

そして、最近見たら…
フロントガラスのまわりにはサビが出始めました…(´・_・`)

いつフロントガラスが割れるか分からない…(´・_・`)
故障の多いこの車…(`・ω・´)

いつしかこの車が嫌いになりました…(♯`∧´)

来年は「消費税10%」目前の昨今、
ふと、自動車のリース会社をのぞいてみました…
おれよあれよという間に商談成立。

明日にはこの車ともお別れになりました…

車の買取価格は「25,000円」でした…(´д⊂)

でも、この車との突然の別れだったので、
少し感傷的になりました…(;_;)

何だかんだで私自身も「愛車」って呼んでなかったな…(´・_・`)
故障が多いから「迷惑な車」って思っていたのが事実…

それに、雨の日も、暑い日でも、
台風の時でも、
この車が私を守ってくれていたんだよね…(´・_・`)

自分の都合ばかり考えていた自分に
少し嫌気がさして…
寂しくて…

最後に2人?で、晩酌しました…



「今まで私を守ってくれて、
本当にありがとう。

そして、大事にしなくてごめんなさい…

5年間という短い間だったけど、
お世話になりました…

これからは今以上に
あなたが幸せになるように
祈ってます。

さようなら。」


私の「愛車」moveへ










【1970年代】ポップスバラード特集【癒し】

こんばんはsatoruです。

今回は、1970年にヒットした
私がおすすめする
「ポップスバラード特集」です(´∀`*)
(中には80年もまざってますが…)



曲名と歌手を探すのに
かなり時間がかかりました…(つД`)ノ

今でも、ラジオやテレビのCMでも流れる
色褪せない名曲です…

下記の曲でCD1枚に収まります。
本当なら、このブログ見ている方にプレゼントしたいんんだけど、
一応違法なので…

興味のある曲があれば、
検索してみてください!

懐かしい「あの頃」に戻れるはずです(´∀`*)

1.Just When I needed You Most/Randy VanWarmer

2.Always/Atlantic Star

3.Heart Of Mine/Bobby Coldwell

4.素直になれなくて/Chicago

5.Angelia/Richard Marx

6.That's The Way It Is/Celine Dion

7.Honesty/Billy Joel

8.ニューヨークシティ セレナーデ/Chicago

9.Alone/Heart

10.My Love/Paul McCartney

11.One More Night/Phill Collins

12.Straight From The Heart/Bryan Adams

13.All My Life/Karla Bonoff

14.You Can Have Me Anytime/Boz Scaggs

15.Let It Be/Beatles

16.Now And Forever/Richard Marx

17.愛はきらめきの中に/Bee gees

18.明日に架ける橋/サイモン&ガーファンクル

19.I Knew I Love You/Savage Garden


どうです?
興味のある曲みつかりました?

↓↓↓迷わず今すぐ検索!!↓↓↓



マウンテンシューズ買った~(^^)

秋です(*’U`*)

おじさんになってもお洒落は好きです(^∇^)

マウンテンシューズ買いました~(^∇^)



去年も買ったんだけど、

こいつに爪とぎに利用されて
ボロボロになりました…○| ̄|_

↓こいつが犯人です!



済んだことだから、もういいけど…
今後の対策かんがえなきゃ…

皆さんもお洒落楽しんでいますか?

靴でも、シャツでも
お気に入り物を身に着けていると

気持ちに張り合いが出るよね(^∇^)





プロフィール

satoru

Author:satoru
●住処:沖縄県
●職業:商業デザイナー
●性別:男 ●血液:A型
●年齢:おじさん
●性格:嘘が嫌い。ブログで人を騙さずに、稼ぐ方法を模索中です!

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR