FC2ブログ

【近所トラブル】隣人とのいざこざ。嫌がらせ…新築退去の実話【対処法】

こんばんは、satoruです( ^ω^ )

今回は「近所トラブル」で、新築の家を手放した、
姉の話をします。

姉は、義理の兄の退職を期に、
埼玉の新興住宅地に移り住みました…
3,500万円の一軒家。
小さな庭付き。
ガーデニングが好きな姉にはうってつけな物件です。

そして、閑静な住宅街…

息子2人を含めた4人家族で、
新天地での生活が始まりました…
しかし、順風満帆だった生活に、
「あること」がきっかけで、
生活が一変しました…

ある日、家の前に車が駐車されていました。
車が出せない義兄は、戻ってきた女性に注意をしました…
これが「嫌がらせの始まり」です!


※上記はイメージです。

■嫌がらせの内容
・家の門への小便
・ゴミのまき散らし
・ガラス戸へ小石をぶつける
・塀にラクガキ
・自治会集会での無視
・深夜の無言電話

神経質な姉は我慢が出来ず、
ワラをもすがる気持ちで自治会長に相談しました。
自治会長は、
「あなたどこ出身なの?」

姉:「沖縄です。旦那は千葉出身です…」

自治会長:フフッ(笑)…
       「じゃあ貴方達一家は、この地域に住むには不向きだと思いますよ」

それを聞いた姉は…唖然…(゚△゚;ノ)ノ

「何で?この人に相談したのが間違いだった…」

警察に相談するも、証拠がないため
取り合ってもらえませんでした…





精神的にまいってしまい、病院にも通院を続けていたのですが、
幸せな生活が来ないと自覚した姉は、
住んで半年で新築物件を手放しました…

今はマンションに移り住んでいます…

テレビで見ていた事が、実際に身近で起きてたなんて…

という事で、
今回のブログは「隣人トラブルと解決法」をテーマにします!

隣人とのいざこざや嫌がらせはいつでも付き物ですが、
その他にも、実際に新築退去をした方の実話があります。

近所トラブルで悩んでいる方のために、まとめてみました。

原因
トラブルの原因例としては、
●小さな子供の声がうるさい、という騒音に関するトラブル。
●ペットの鳴き声、糞尿に関するトラブル。
●単に性格が合わない。等

隣人からのいやがらせの内容例は直接的ないやがらせをされるのではなく、
張り紙を扉に貼られる事例があり、
それが徐々にエスカレートしていくので注意が必要です。

場合によっては「監視カメラ」の設置をおススメします。
物を破損された場合の物的証拠になります。





対処法
対処法としては直接話し合いをするのではなく、
第三者を交えて冷静に話し合い をすることがポイントになります。
隣人も興奮をしていやがらせをして来ているので、
直接苦情を言うことでさらなるトラブルを招くことになり、
最悪の場合は新築物件でも退去することにもなりかねません。



物件を管理している管理組合を通して、
隣人との話し合いの場を設けて、
お互いの意見を話し合うのが対処法の一つになります。

それでも解決しない場合の対処法は、
弁護士を立てて法的な話し合いをすることになります。
費用がかかる事にもなりますが、
弁護士を通すことで自分自身が困っている現状を
強く隣人に訴えることが出来るのでおすすめです。



他にも対処法としてはトラブルの原因例になる事を
控えるようにする事も大切になります。
トラブルの原因例を控えることで、
嫌がらせを受けることも無くすことが出来ますし、
隣人とも良好な関係を取り戻す事が出来るようになります。

嫌がらせの内容がエスカレートする事によって、
自分だけではなく、家族にも危険が及ぶことがありますので
注意が必要です。

実際にいやがらせの内容例としては、
暴力を振るわれた言うお話もあります。
言葉で嫌がらせをするのではなく、
手を出してくることもあるので、
特に女性の場合には注意が必要です。

暴力を振るわれると警察沙汰にもなりますし、
そこに住み続けることも難しくなり、
新築退去をすることにもなりかねません。

対処法は日頃からいざこざが発生した場合に
早期解決を試みることが大切です。





お茶はすごい!効能と効果!ダイエット、健康、習慣に飲むだけで簡単安心!【節約健康法】

食事時や来客時のおもてなしなど、
様々な場面で飲まれる お茶 には喉を潤すだけでなく
美容や健康に良い効果と効能を持っています。
それを利用すれば悩み、不安を解消できることもあります。



まず、お茶の特徴とも言える渋みの成分である
カテキンがもたらす効果、効能としては、
抗菌、高ウイルス作用があるので体内で細菌が繁殖することで起きる
食中毒やピロリ菌によって起きる
胃潰瘍・胃がんの予防になったり、
風邪・インフルエンザにも予防効果があります。





女性の悩み、不安となりやすい年齢のことも、
抗酸化作用による活性酸素の除去で、
肌や血管が傷つき老化していくのを抑えることが期待できます。

偏った食事・運動不足・加齢によって起きる肥満についても、
カテキンの力で肝臓が代謝されやすくなるので
食後の消化や運動で消費するエネルギー量が増えて痩せやすくなります。

あとは生活習慣病につながる
血圧の上昇を抑える効果、血中コレステロールの上昇を防ぐ
効果などもあります。

他の成分を見て見ると、苦味の成分であるカフェインは、
覚醒作用で眠気や疲労を取り除くことが出来ますし、
利尿作用があるので代謝が悪くなって体に溜め込まれた水分を排出して
むくみを解消して体重も体型も理想的なものにすることができます。

あとはビタミンCやビタミンB2、葉酸などビタミン類を摂取できるので
抗酸化作用や新陳代謝の活性化、神経管閉鎖障害の予防などもできます。

このことから習慣的にお茶を飲むことで美容と健康は大きく改善できるといえます。

ただ、お茶には緑茶や紅茶などがありますが、
お茶の種類と飲み方によって
アミノ酸やミネラルの量が変わってきますから、
効果と効能が変わってしまいます。

同じ茶葉を使ったとしても、
お湯の温度を少し変えるだけで栄養は大きく異なるからです。
カテキンであれば80度以上のお湯でなければ溶け出しません。
一方でアミノ酸のほうは50度以上であれば大丈夫です。
もちろん、カテキンやカフェインは渋味や苦味をもたらしますから、
体に良いと言っても多く溶け出してしまうと飲みにくくなってしまうので
程よいバランスを見極める事が必要です。




【カラオケ店にて】90点以上で料金半額!これは面白い!

こんばんはsatoruです(^^)

本日、ストレス発散のため、
妻と息子の3人でカラオケに行きました。
室内に入ると気になる広告が…



何!
入室して1時間以内に、
カラオケで90点以上出すと
料金が半額~!!!

おもろいやんけ!
いざ挑戦~(^^)

まずは私から…
十八番の松山千春
「オホーツクの海」


音程のミスは少ない(*^_^*)

「いざ、採点!!!」


チクショー!!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆

でもいけるかも知れない…

そして二度目…ドキドキ…



下がった…(。pω-。)

90点以上出ないように設定してない?

怪しい…(*`へ´*)

そうこうしているうちに、1時間が経過…

ダメでした…○| ̄|_

燃え尽きました…○| ̄|_

でも面白いシステム!

次回、再挑戦なり!





円形脱毛症になった…(TT)ストレスが原因だと…どうにかしなきゃ…

こんばんはsatoruです(^-^)/

昨年末から、私の頭に異常が…(´・_・`)



「円形脱毛症」です…・゚・(つД`)・゚・

「ストレス」が原因だそうです…(´・_・`)

そういえば私の日常って…



はげてもおかしく無いか~…(つД`)ノ

ここ最近、子猫を保護して、
この子が夜から騒ぎ出して、寝不足気味だったしなぁ~…





医者は、
「酒飲んで、道に寝るくらい馬鹿になりなさい!
ハ~ッハッハッハッ!」
だって…(´・_・`)

そんな…
簡単に…○| ̄|_

あれから1月…
毛は一向に生えず…

あいつに観てもらったのは失敗だった…(T_T)

病院変えよう…(つД`)ノ

しかし 息抜き しなきゃ…(´・_・`)



美容室から帰ってきた娘…(-_-;)

こんにちはsatoruです(^^)

私は元美容師です!

家族の髪は、私が全員カットしています。

妻は結婚してからずっと…
息子は17年間、
娘は18年間。縮毛矯正の為、やむなく美容室に通っています。
時々カットはするけどね…

本日、娘が美容室から帰ってきました…

そのヘアスタイルは、
キン肉マンに登場していた
「ウォーズマン」 …(ノ_<)



まるでヘルメットをしているよう…
6,000円も取られたそうです…

前髪も眉上でガタガタ…
直しようがありません…(´・_・`)

下手くそな美容師にあたったみたい…

とりあえず、私がなおします!

ビフォー


アフター


ここで「ビフォーアフター」の音楽ね(笑)
チャララ~♪

なんということでしょう…

下手な美容師に「ウォーズマン」にされた女性…

匠の手によって、
ヘルメットをかぶったようなヘアスタイルが、
春を呼ぶ「桜の花びら」のようなヘアスタイルに…
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ん?ちと表現が微妙かな(笑)

とりあえず修正完了~!

娘も喜んでいました!

中高年だけど、何歳でもずっと愛は欲しい…【年齢と精力】

こんにちはsatoruです(*^_^*)

昨日友人と飲みにいきました。
久しぶりの再会に会話も弾みました。

そんな時、彼から相談を受けました。

それは妻との「夜の営み」

友人は、若い奥さんと一緒になったものの、
精力に衰えが…(´・_・`)

「浮気されたらどうしよう(つД`)ノ」
嘆く友人にサプリメントの使用を勧めました。

そこで今回は、中高年が悩む
「夜の営み」についてのブログです\(^o^)/

 中高年の多くが抱えている悩み、不満に多いのがについての悩みです。

 中高年のセックスライフというのは意外と見過ごされてしまいがちな問題でありますが、
この年令に差し掛かった男性の多くが直面する問題です。

 若い頃のように精力的な性生活を送ることは難しいものの、
それでも出来る限り性生活を続けていきたいと考えている男性は多いのです。
 ただ、問題としては女性側が乗り気でないこと、
また自分自身の年齢と勢力の限界に直面することです。





 中高年に差し掛かってなんとなく夫婦間の性生活が自然消滅してしまった、
という経験を持つ中高年は多いといいます。
 若い頃のように情熱的な性生活をしたいと考えていても、
なかなか体が言うことを聞かなかったり
パートナーが乗り気でなかったりと悪条件が重なり、
結果として性生活の自然消滅を経験するに至ったという人は多いのです。

それにより「離婚」というケースも多いんです…



 中高年であっても愛は欲しい、出来る限り性生活を続けていきたい方は、
サプリメント及び改善法を実践することで
自分の望み通りの性生活を続けていくことが出来るようになるのです。

 近頃中高年の間でもてはやされている精力アップのためのサプリメントは、
体に負担を掛けることなく精力を高めることができ、
加齢とともに衰えてしまう精力を増強することが出来るのが魅力です。

 かつて話題となった精力剤のように
身体や心臓に負担を掛けることがないので安全に服用することができます。

 中高年で性生活が自然消滅する問題の殆どが、男性側の精力の衰えにあります。

 パートナーを満足させることができないことから、
なんとなく性行為自体が億劫になってしまい、
その結果どちらからともなく性行為を全くしなくなって自然消滅してしまうのです。

 やはりこういったことは男性側が地道に努力をすることが求められます。
精力を高めるために有酸素運動をしたり、
精力を増強させるためのサプリメントを継続的に服用することで、
衰えがちな精力を高めることができます。



どうせやるなら英語は早くからやらなきゃ!【英語、英会話教室のススメ】

 既に小学校5、6年生では「外国語活動」としてスタートしている英語教育。



2020年度からはその外国語活動が3、4年生からのスタートとなり、
5、6年生では成績の対象となる正式な「教科」となることが決定しています。

 今後ますますグローバル化が進むと予想されている現代社会において、
今の子供が大人になる10年、20年後には英語がより必要な社会になっているのは間違いありません。





 仕事はもちろんのこと日常生活までも英語がスタンダードになる時代がやってくるため、
英語、英会話の必要性はより高くなることが子供を持つ保護者にとって悩み、不安の種となっています。

 その悩みの解消法として有効なのが、英語、英会話教室での事前学習です。
 元来、日本人は外国語習得が不得手な民族と言われていますが、
その理由は外国語を単語や文法から「学習」していることで、
本来、言語は耳から「覚える」ことが基本とされています。

 小学校3、4年生くらいになると国語や算数など勉強で覚えることが多くなりますが、
就学前の幼少期から英語に触れる生活環境を整えておけば、
英語の音を聞き分ける能力が発達して聞き取りや発音がスムーズにできるようになります。

 およそ10歳くらいまでは言語を感覚で学ぶと言われているため、
無意識のうちに英語を耳から聞いて脳にインプットし、
口から音として出すことを繰り返すことによって英語を習得することが可能です。

 最近の英語、英会話教室にはネイティブ講師が多く在籍し、
学校の授業と異なり単語の書き取りや細かい文法などは学ばず、

まずは
●リスニング力と
●スピーキング力を鍛える

カリキュラムを数多く用意しています。

教室に続けて通うことによって
聴く、話す、読む、
書くの全ての能力をバランスよく使うことになるため、
正しい英語を身につけられることが大きなメリットです。

その他にも就学前に集団行動を行うことになるので学校生活の準備になることや、
外国人に接すること、異国文化にも触れることができるなど数多くのメリットがあるので、
早期からの英語、英会話教室はオススメです。



【天才・奇才?】ボヘミアンラプソディー【フレディ・マーキュリーの生き様】

知人から、映画の無料チケットを貰いました(*^_^*)

今話題の「ボヘミアンラプソディー」を
妻と息子、私の三人で見に行きました」!




久しぶりの映画館…

最後に観たのは、
娘と観た「千と千尋の神隠し」だったはず…

シーズンを過ぎたせいか、館内はガラガラでした…
観客は50、60代が多い…
異様な館内…Σ(゚д゚|||)

若い頃、Queenの曲も聴いてたし、
フレディ・マーキュリーの事も、
色々知っていました。

しかし改めて見る真実の、
天才の「苦悩」が印象深かった…

孤独だった、フレディ・マーキュリー…

あなたの音楽は今も生きています…




バレンタインデーの想い出…【東京ラブストーリーが流行っていた頃】

こんばんはsatoruです(^^)

もうすぐバレンタインデーですね…



この日がくるたびに思い出すことがあります…

思えば、今から約30年前だぁ~

当事は千葉に住んでいました。

都心から離れていることもあり、お洒落なマンションに格安で住んでました。

彼女もいて、半同棲していました…
美人で優しい彼女(^^)
帰宅すると、彼女がいるだけで幸せでした…
でも彼女には1つ問題がありました…(-_-;)

それは…
究極の「味音痴」だったの…(ノ_<。)

色々アドバイスしたり、美味しい店にも
食べに行ったんだけど、
なおりませんでした…(-_-;)

そして、バレンタインデーがやって来ました。

マンションに帰ると彼女が笑顔でお出迎え…(^^)
彼女の手料理を食べたあと、
バレンタインのチョコをもらいました…

「ありがとう」って言って、
彼女を抱きしめました…

包装紙を開けると
なんと
「手作りのサイコロ型のチョコ」…とりあえず一粒…

マズイ…(TT)

彼女の口にも一粒入れると…
「うん、美味しい!(^^)」頑張った甲斐あった!」だって…(TT)

その後食べる事はなく、
冷蔵庫に保存していました…

ホワイトデーになると彼女が
「いらないなら、チョコ捨てる!!!」といって、チョコをゴミ箱に捨てようとしました…

私は
「食べるよ!美味しいけど、タイミングがなくて…」なんて、嘘を言いました…

彼女からチョコを取り上げ、
全部完食しました…(-_-;)
その夜、激しい下痢と嘔吐…(TT)

次の日病院に行き、
病名は「腸炎」でした…(-_-;)
菌は4日程で出ていき、完治しました…

そして、彼女も私のマンションから出て行きました…(-_-;)

原因は「チョコ」だったのかな…(-_-;)

女性の方々…
無理して作らなくても、
「気持ち」があるだけで、
嬉しいもんですよ…(^^)





近所の海で、食料調達(^^)

こんばんはsatoruです(^^)

今日は連休最後の日。

休んだのか…微妙です…(-_-;)
気分転換に、妻と近くの海に
出掛けました。

冬というのに沖縄は涼しいです(^^)
砂浜を歩いていると、
「浜ほうれん草」の群生!
車に戻りビニール袋に入れ持ち帰り(^^)



思わぬ収穫に(^^)

しばらく海沿いを歩いていると、
干上がった海の岩に「アオサ」が…



ビニールがないので、手で持てるだけ収穫!
ラッキー(^^)

因みに「浜ほうれん草」は、通常の
ほうれん草より栄養価が高いんです。
ただしシュウ酸があるので、
茹でて利用して下さい。
多めに収穫して、冷凍保存して利用して下さい
クセもないので美味しいですよ!

「アオサ」は砂を取るのが大変だけど、
お吸い物、天ぷら、沖縄そばなどに入れて
食べてます(^^)

ただ食材!
「とったぞ~(^^)」

後日、アオサは天ぷらにしました(^^)

美味しかった~(^^)

プロフィール

satoru

Author:satoru
●住処:沖縄県
●職業:商業デザイナー
●性別:男 ●血液:A型
●年齢:おじさん
●性格:嘘が嫌い。ブログで人を騙さずに、稼ぐ方法を模索中です!

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR