【DIY】業者に頼まず簡単にできる、網戸の張り替え方!【知らなきゃ損!】
こんばんはsatoruです(゚∀゚)
年の瀬も近づき、大掃除や
障子の張替え、網戸の張替えなどを
計画しているご家庭が多いと思います。
しかし何でも業者に頼むのはもったいないですよ!
以前に障子の張り方はブログに書いてあるので
参考にしてください。
そこで今回は、
「網戸の張替え」に挑戦してみました!
そしたら、かなり簡単に出来るんです!ヽ(´∀`)ノ
それではこれから説明するね!
必要なもの
・マイナスドライバー
・押さえローラー
・カッターナイフ
・網を押さえるゴム
・クリップかガムテープ
(仮止めのため。私は使用しませんけど!)
1、古い網を外す
マイナスドライバーを使って、古い網を押さえるゴムを外し、
下記の状態に!

2、網を張る
サッシの枠より少しはみ出るように、網をかぶせます。
この場合、ズレる心配のある方は、
クリップかガムテープで仮止めすると良いです!
押さえゴムを押さえローラーを使って
溝に押し込んでいきます。

ほら、完成です!
意外とカンタンでしょ!

3、はみ出た網をカットします!
写真のように、枠にカッターをあてて、
スライドさせるとズレずにカット出来ます!

ほら、完成です!
カンタンでしょ!W(`0`)W
是非お試しください!
\(^o^)/

年の瀬も近づき、大掃除や
障子の張替え、網戸の張替えなどを
計画しているご家庭が多いと思います。
しかし何でも業者に頼むのはもったいないですよ!
以前に障子の張り方はブログに書いてあるので
参考にしてください。
そこで今回は、
「網戸の張替え」に挑戦してみました!
そしたら、かなり簡単に出来るんです!ヽ(´∀`)ノ
それではこれから説明するね!
必要なもの
・マイナスドライバー
・押さえローラー
・カッターナイフ
・網を押さえるゴム
・クリップかガムテープ
(仮止めのため。私は使用しませんけど!)
1、古い網を外す
マイナスドライバーを使って、古い網を押さえるゴムを外し、
下記の状態に!

2、網を張る
サッシの枠より少しはみ出るように、網をかぶせます。
この場合、ズレる心配のある方は、
クリップかガムテープで仮止めすると良いです!
押さえゴムを押さえローラーを使って
溝に押し込んでいきます。

ほら、完成です!
意外とカンタンでしょ!

3、はみ出た網をカットします!
写真のように、枠にカッターをあてて、
スライドさせるとズレずにカット出来ます!

ほら、完成です!
カンタンでしょ!W(`0`)W
是非お試しください!
\(^o^)/
