近所の海で、食料調達(^^)
こんばんはsatoruです(^^)
今日は連休最後の日。
休んだのか…微妙です…(-_-;)
気分転換に、妻と近くの海に
出掛けました。
冬というのに沖縄は涼しいです(^^)
砂浜を歩いていると、
「浜ほうれん草」の群生!
車に戻りビニール袋に入れ持ち帰り(^^)

思わぬ収穫に(^^)
しばらく海沿いを歩いていると、
干上がった海の岩に「アオサ」が…

ビニールがないので、手で持てるだけ収穫!
ラッキー(^^)
因みに「浜ほうれん草」は、通常の
ほうれん草より栄養価が高いんです。
ただしシュウ酸があるので、
茹でて利用して下さい。
多めに収穫して、冷凍保存して利用して下さい
クセもないので美味しいですよ!
「アオサ」は砂を取るのが大変だけど、
お吸い物、天ぷら、沖縄そばなどに入れて
食べてます(^^)
ただ食材!
「とったぞ~(^^)」
後日、アオサは天ぷらにしました(^^)
美味しかった~(^^)
今日は連休最後の日。
休んだのか…微妙です…(-_-;)
気分転換に、妻と近くの海に
出掛けました。
冬というのに沖縄は涼しいです(^^)
砂浜を歩いていると、
「浜ほうれん草」の群生!
車に戻りビニール袋に入れ持ち帰り(^^)

思わぬ収穫に(^^)
しばらく海沿いを歩いていると、
干上がった海の岩に「アオサ」が…

ビニールがないので、手で持てるだけ収穫!
ラッキー(^^)
因みに「浜ほうれん草」は、通常の
ほうれん草より栄養価が高いんです。
ただしシュウ酸があるので、
茹でて利用して下さい。
多めに収穫して、冷凍保存して利用して下さい
クセもないので美味しいですよ!
「アオサ」は砂を取るのが大変だけど、
お吸い物、天ぷら、沖縄そばなどに入れて
食べてます(^^)
ただ食材!
「とったぞ~(^^)」
後日、アオサは天ぷらにしました(^^)
美味しかった~(^^)
